  | 
          ●講演内容 | 
        
         
            | 
        
         
          | 講師:  | 
          中島直展氏 ((株)電通テック/クリエーティブディレクター) | 
        
         
            | 
        
         
          演題:  | 
            
            「PATRICKの広告展開」 
            フランスのシューズメーカー「パトリック」のブランディング広告のメディア 戦略とクリエイティブの展開についてプレゼンテーション作品を事例にして解説された。他の有名ブランドとの差別化を図るために、エロティックにメイクされた女性の顔をキービジュアルとする制作ワークのプロセスがリアルに語られた。  
           | 
        
         
          |   | 
        
         
          | 講師: | 
          温井和佳奈氏 ((株)ティス/代表取締役) | 
        
         
            | 
        
         
          | 演題: | 
            
            「Webプロモーションの企画と実践」 
            プローモーションの企画で重要なことは最終ゴールの明確な設定であり、そのゴールに到達するために調査、問題点の整理、企画の設計、計画の順位付のプロセスを経て実践される――と「企画と実践」について論理的な解説がなされた。そのあと自社の手がけた建設会社、外国ニュース雑誌社、旅行会社のWebメディアで展開されたプロモーションの成功事例を説明した。 | 
        
         
          |   | 
        
         
          | 講師: | 
          荒金大典氏 ((株)アレフ・ゼロ/アートディレクター) | 
        
 
            | 
        
         
          | 演題: | 
            
            「雑誌Tarzanの広告展開」 
            出向先の出版社「マガジンハウス」での雑誌「Tarzan」の編集に携わり、その作業現場の模様とアートディレクションの仕事と役割について解説された。 
            編集ディレクションの主な仕事は、編集会議で決められた編集方針を基にページネーションとビジュアルの構造づくりにあると語り、今までに発刊された数号の編集内容を実際に使用された台割りコンテと対比させながら説明した。 | 
        
         
          |   | 
        
         
          <参加学校> 
            阿佐ヶ谷美術専門学校、女子美術大学、東京工芸大学、東京コミュニケーションアート専門学校、東京デザイナー学院、東京デザイン専門学校、東洋美術学校、日本デザイナー学院、町田・デザイン専門学校、山脇美術専門学校  
             
            本セミナーは「(株)Too」及び「(株)宣伝会議」が協賛社となり、両社より参加学生に案内書と教材用ハンドブック、CDが配布された。 
           |