| 
 | 
      
      
         
            | 
           
               
                | 日 時 | 
                : | 
                2008年3月4日(火)午後1時〜午後4時 | 
               
               
                  | 
               
               
                | 会 場 | 
                : | 
                国連大学本部 | 
               
              | 
         
       
         
      
         
            | 
           さる3月4日、東京・青山の国連大学UNギャラリーにおいて、「OACクリボラ展2008」が始まった。本展は、OACの中核的活動として位置づけられたクリボラ活動の一環で、一昨年開催の「OACクリボラ展2006」に引き続き2回目。今回も、世界規模でユニセフが展開する「子どものHIV/エイズ撲滅キャンペーン」を、OAC会員社のクリエイターたちがポスター80作品とインタラクティブ36作品でサポートするものである。 
             会期初日、展覧会場に隣接するレセプションルームで催されたオープニングセレモニーとレセプションには、受賞者と選考委員、各後援団体来賓ら約150名に加え、華道家の假屋崎省吾氏とタレントの山田邦子さんら多彩なゲストが参加、マスコミ14社も詰めかける賑やかな幕開けとなった。 
             セレモニーは假屋崎省吾氏の華麗な生け花のインスタレーションをプロローグに、鈴木清文OAC常務理事の開会挨拶でスタート。「(財)日本ユニセフ協会」の中井裕真広報室長の挨拶に続いて、受賞作品の除幕式、プレゼンテーター山田邦子さんによる授賞式がとりおこなわれ、「国際連合広報センター」幸田シャーミン所長の総評で締めくくられた。続いてレセプションでは山本昌邦OAC常務理事の開会挨拶ののち、大畠邦彦「JAAA」専務理事、梶祐輔「OAC顧問」らの多彩なスピーチとダルマの目入れなどで、会場は大いに盛り上がり、渡辺紘崇OAC理事の閉会の辞で滞りなく終了した。 
             なお本展開催の情報と展覧会初日の模様は、翌日のテレビ朝日「スーパーモーニング」や朝日新聞夕刊をはじめメディアでもさっそく報じられ、OACの社会貢献活動であるクリボラ活動が広く一般に知られるところとなった。3月28日まで25日間の会期(日曜休)で行われる東京展ののち、名古屋で4月16日より4月22日まで、大阪で5月19日より5月25日まで巡回展も予定されている。 | 
         
         
          |   | 
         
         
             | 
            | 
            | 
         
         
            | 
            | 
            | 
         
         
            | 
            | 
            | 
         
         
            | 
            | 
            | 
         
         
            | 
            | 
            | 
         
        
          |   | 
         
         
          <受賞作品社・校一覧> 
            クリボラ最優秀賞<ポスター部門>(株)ザ・マン 
            クリボラ最優秀賞<インタラクティブ部門>(株)クリエイティブオフィス・タブコ 
            JAA最優秀賞<ポスター部門>(株)ロジック 
            JAA優秀賞<ポスター部門>(株)オックス/(株)アムスエージェンシー 
            JAA優秀賞<インタラクティブ部門>(株)アド・エンジニーアズ・オブ・トーキョー 
            (株)日本デザインセンター 
            ユニセフ賞<ポスター部門>(株)モスデザイン研究所 
            ユニセフ賞<インタラクティブ部門>(株)アド・エンジニーアズ・オブ・トーキョー 
            国際連合広報センター賞<ポスター部門>(株)スナップ 
            国際連合広報センター賞<インタラクティブ部門>(株)スキップ 
            クリボラジュニア賞<ポスター部門>東京工芸大学 
            ユニセフジュニア賞<ポスター部門>東京デザイナー学院 
            国際連合広報センタージュニア賞<ポスター部門>東京工芸大学 | 
         
         
          |   | 
         
       
  
  | 
 
  | 
 
 
 |