|

 |
 |
日 時 |
: |
2010年9月16日(木)14時~17時30分 |
 |
会 場 |
: |
品川 富士ゼロックスepiセンター |
 |
主 催 |
: |
OAC教育人材部会 |
 |
参加数 |
: |
制作会社 15社 17名
賛助会員校 10校 17名
ほか参加校 4校 6名 |
|

 |

「学校や社会は広告制作に携わる未来の社会人に何ができるか」をテーマに行われた今回の情報交換会は、賛助会員校以外の学校関係者も参加いただき、注目度の高い交流会となりました。
事前に会員会社、賛助会員校それぞれへ行われた人材育成や就職活動についてのアンケートをもとに、佐藤部会長、川崎委員が司会として、活発なディスカッションが行われました。
その中でも特に、採用時の作品、ポートフォリオ、人柄などの評価ポイントの話題では、会員各社それぞれの違った対応や、考え方が詳しく語られ、学校関係者のメモの手が進んでいたようです。
ディスカッション終了後は自由に情報交換を行い、ディスカッションでの熱気はさらに盛り上がり、会員社、学校側それぞれの立場から、貴重な意見や質問が飛び交いました。
|
|
|

→情報交換会アンケート集計 学校編 |
 →情報交換会アンケート集計 制作会社編 |

|