本日のゴールは、
「ウェブ制作の全体像を知り、
どこに立ち位置を置くか
どこをゴールに、
どこからはじめるのか」
を知る機会になれればいいと、鷹野さんは話します。
「Webデザインとはお寿司なんです」説 内藤あんも
と、鷹野さんは参加者にお寿司はどこで食べますか?と聞きます。
廻る寿司!と参加者。
・家庭で食べる手巻き寿司
・親戚のおばさんがつくってくれた稲荷ずし
・コンビニで買ってきたお寿司
・廻るお寿司屋さん
・廻らないお寿司屋さん
いろんな食べ方やネタもありますが、
Webは「規模と金額」に違いがあるし、「成果(満足感)のバランス」で成り立っています。
エディトリアル(編集グラフィック)とWebの用語比較
エディトリアル | Web |
爪 | グローバルナビゲーション |
柱 | サイトID |
章 | グローバルナビゲーションの You are here |
節 | パンくずリスト |
台割 | サイトマップ |
章立て | ハイレベルサイトマップ |
ラフレイアウト | ワイヤーフレーム |
大見出し | h1 |
中見出し | h2 |
小見出し | h3 |
色(CMYK/DIC等) | HEX |
級数 | Font- size |
行送り | Line-height |
外マージン | margin |
内マージン | padding |
その後、鷹野さんは少し時代を振り返り、全てが手打ちの時代のWeb制作から現在までの流れを解説。
今では誰でもWebをつくれる時代になってきました。
*とはいえ、私たち参加者は「はじめてのWebデザイン」。食わず嫌いなだけかな?
苦手意識に、スキルがどんどん変わってついていけないから!というのもあるし。
ま、先行きましょう。
今はPCだけじゃなく、タブレットにもスマホにも対応する必要があるのは
誰でも知っています。
では、どうやって対応するかというと、レスポンシブ・ウェヴデザインといって
可変的に対応できるようにしています。
鷹野さんは、ここでレスポンシブ・ウェヴデザインのサイトを紹介します。
参考
https://mediaqueri.es/
ちなみに、スマホなどで≡とあるのは、ハンバーガーアイコンといい、メニュー
が展開されますが、「ごうどう」と打って変換するとこの≡が出てくるそうです。
さて、レスポンシブ・ウェヴデザインは万能かというと、スマホでの限界(大き
さなど)があり、そうとは言い切れない。
全ての要素を入れ込むのではなく、設定段階で、特にスマホに何を求めるか、
そのサービスを見るお客様が何を求めるかを考え、そこがメインになることも
考慮したデザインにすることも大切だと鷹野さんはいいます。
ホテルなら、予約に結び付き、ホテルまで迷わずに来れることもサービスの一環。
そんなふうに考えてはどうだろうか。
この後も、実際にHTMLの書き方やCSSの話、設計段階でのペルソナなど
分かりやすく解説され、アンケートでも分かりやすく、やってみようかなと思っ
た!との声も多く聞こえました。
最後に、鷹野さんは言います。
発注先が求めているのは、サイトではなく、サイトがもたらす何か。
これをまとめとして、本日のセミナーは終了しました。
|