朝、8時25分から12時20分まで、2クラス各2時間ずつの授業開始。
授業内容は以下の通りです。
【1限目】
【2限目】
綺麗な目で真剣に聴いてくれます。
笑ってくれてありがとう!
佐藤先生は、肩が強いらしい。
ドッジボール、ソフトボールが半端ない!そんな声が多い。
1組のテーマは、
『海』・『ひょうたん島』・『大槌川』・『大槌学園』・『鹿子踊り(ししおどり)』・『しいたけ』
の6テーマ。
どんどん書いて、本当に伝えたいことを選んで、キャッチコピーにして・・・よし!と決まるとこんな感じ。
最後はグループ全員に前に出てもらい、発表です!
1組同様に先生のキャッチコピーづくりで
ウオーミングアップ。
菅原先生は、チョコが好きで、
あきらめずに教えてくれて、子どもが二人いて、
髪が長くて・・・いろんな意見が出てきます。
さて、2組のテーマは
『新山高原』・『福幸きらり商店街』・『大槌まつり』・『鮭』・『はちみつ』・『おしゃっち(大槌町文化交流センター)』
の6テーマ。
講師陣は、子どもたちの言葉を引き出そうとニコニコしながらも真剣!
そして、みんながつくってくれたキャッチフレーズはこちら
最後の『おしゃっち』、まさかこれがテーマになるとは思いませんでした。
これも縁ですね。しかも、この4年2組に愛称を考えた子がいました。これもびっくり!
ちなみに『おしゃっち』の愛称は、御社地(おしゃち)という地名からとったもの。
震災前は湧水の池があり、御社地ふれあいセンター、大槌町立図書館など文化の拠点があった場所だそうです。
さて、子どもたちには11月に完成したカレンダーをもってくることを約束して、
ほんの少しでも、心のどこかに『あのとき、こんなことをやったなぁ』なんて、残ってくれたらいいんだけど。
カレンダーの出来上がり次第かな?